議員活動雑記    10月11日

朝、8時半、控え室。ブログの件で専門家に見ていただく。原因がよくわからないので、新たに考えることにする。しばらく前の分を書き込む。~10時~末蘆館へ。

10:30貫頭衣を着て石包丁で稲穂を切る。各所の保育園生が、親たちと来ていて、賑わっていた。その後収穫祭の式典、来賓あいさつは、市長・議長だったが、代理で教育長、副議長。水上・笹山・馬場議員の姿が見えた!

式典終了後、石志の大黒米の奉納があった。しっかり伝承されているようだった。クルーズ船の歓迎式典にも使えそう・・! ~曳山~12時半、市民会館へ。真子先生に整理券18枚分を渡す。

23:00開会。基調講演テーマ「成長するまつら佐用姫」講師は東 茂美 先生。

シンポジウム「松浦佐用姫の魅力を語る」パネラーは作家の森まゆみさん,九工大近藤先生,万葉会会長冨田さん,地元の野田さん。コーディネーターは東先生。 古川知事挨拶に見え、その後すぐ長崎へと向かわれた。全国からの集まりなので、忙しい中、わざわざ挨拶に見えられた。唐津から、挨拶がなかったのは残念・・。

アトラクション~「舞囃子 松浦佐用姫」 ・「合唱 松浦佐用姫」。

5:00~シーサイドホテル、鶴城同窓会へ、同期は6~7人?・・。佐藤和哉さんの篠笛の演奏有り。 万葉集でも今回は佐用姫がテーマ、もっと観光関係の人たちに関心をもって、この講演を聞いてほしかったと思う。そうすれば、万葉や佐用姫のことが、より深く理解でき、観光客にもその魅力を熱く深く語ることが出来るだろうにと思った。観光案内等は相手に感動を与えてこそ,記憶に残る。

6:00~虹ノ松原ホテルで、全国万葉フォーラムin唐津の歓迎の懇親会。

挨拶は主催者~教育長・保利代議士・大串代議士。8時半ごろまで。

~さなえにより、9時半過ぎ帰宅。

国交省選定の建設技能者「建設マスター」に県内から8人、唐津はその内3人かな?

現場技術者の養成は急務、現場で働く人たちを大事にしてほしいものだ。

経産省~大規模太陽光の参入凍結か?・大容量の蓄電池の開発を急ぐべき。問題は開発資金だろう。原発につぎ込ん出来た膨大な金額を考えれば、それは微々たるもんだ