徒然雑記       12月5日

朝8時半過ぎ、セヴンへ、北波多の少女バレーチームが、県代表として。西日本大会に出場が決まったとかで、資金集めが大変とか・・・という話しを聞く。最近頑張っていることは聞いていたが・・。長年の歴史もあるし、何とか西日本大会でも頑張ってほしいものだ! しかし、資金集めが大変だろうな~・・。何かいい方法はないものか?

9時半、りふれへ、・・。10時より、平成27年度唐津市ボランティアの集いの会場へ。会長挨拶の後、外賓として市長・社協の会長の挨拶があり 式典は終了。

ボランティァのつどい~・・市内全域の団体の活動報告があるのなら。所管の委員会のメンバーくらいには案内があっていいのかなと思った。

 その後、各地域での活動報告があり、午後からは、「防災の心得」や「読み聞かせ」など6つの分科会が開かれるとの事であったが、途中で抜けて~山本Aコープ~自宅。

12時過ぎ、曳山控え室~雑務~議案質疑の作業・・・。5時前退室・・。

5時半、文化体育館。6時より、市役所幹部研修会へ。講師は内閣参与の飯島勲先生。演題は「地方創生を勝ち抜くための地方の果たす役割」~ナンバーワンでなくオンリーワンをめざせ!との事。後の政治の裏話は大変面白かった!

挨拶の中で、高齢者の虐待が全国で年間1万6千以上、児童虐待が8万件以上?、認知症での行方不明が1万人を超える?とか話があった。こういった現実に誰もが関心を持ち。隣近所や地域全体で見守る事への認識持つことに、皆が関心を持つこと。

様々な課題が増してくる地域~増々地域福祉の重要性が必要になるなぁ~・・。

気になるのは、児童虐待の数、マスコミでもちょくちょく取り上げられるけど。我が子を虐待する親が増えてきたのは、ある意味恐ろしい・・。生命・生物は一番の生きる目的は、種の存続。つまり子孫を残す事だろうに、動物たちも我が子は必至で守ろうとするのに!  どこに主な要因があるのかしっかり検証すべきかも。  戦後、民主主義や個性の尊重・人権の尊重等が叫ばれた 大事なことだが、はき違えると、勝手気ままやわがままにつながる・・・?

県議会~ 平成の大合併の検証の一般質問~10年目を迎え効率化の進展や住民サービスの変化などを実態調査をするとか~確かに外部かわしっかり検証するのもあっていいのかも。課題があればバランスをとる努力をすればいい!