徒然雑記     8月4日

朝、8時過ぎ、セブンカフェ~ 8時半過ぎ支所へ・・・。支所長と今後の課題について・・・。9時半控え室・・・。  会派定例会~ 会派連絡調整会議の報告・決算特別委員会日程・市議会HP文書保存・議会日程・苓北町物産販売について等々・・。

終了後、政務活動の説明会~11時半、競艇場前へ、水素自動車トヨタの「ミライ」のの試乗会へ、燃料電池で動くので静か、後は何ら変わりなし普通の車同じ感覚!

水素自動車、充填に3分(高圧水素5k)で650kの走行可能とか、普及すれば電気自動車より扱いやすい。~12時半オデカフェカレー・・。

1時より、水素・再生可能エネルギー導入促進セミナー・・。主催~九州経済産業局佐賀県唐津市一般財団法人九州地域産業活性化センター等々・・。

①~演題「再生可能エネルギーをめぐる最近の動向について」:九経局 エネルギー対策課長 植木氏。30分②演題「地中熱利用の進め」40分:ワイビ―エム大久保氏。③「水素エネルギー再エネ利活用について」90分:九大水素エネルギー国際研究センター長(主幹教授)佐々木氏。④「下水バイオガス利用による水素創生エネ技術の実証」:三菱化工機(株)九州営業所 所長平下氏。5時半近くまでかかった。非常に有意義なセミナーであった。

地中熱利用は特に冷暖房に多量の電力を消費する施設にとっては有効な手段、国補補助制度も活用できるとか。特に都会では節電効果はもちろんだがヒートアイランド現象の防止にも役立つのになぁ~・・。

水素ステーションの先行整備状況は、全国:76か所(開所22か所)、北部九州整備中12ヶ所(開所4?)、佐賀県佐賀市が整備中とか?佐賀に行ったら長崎道で長崎に伸びていくのかな?唐津市も手を挙げ、西九州道佐世保へと伸ばすことを考えなくていいのかな? 先のことは考えずに、まずは唐津にも水素ステーションの整備を願いたいものだ!  首都圏では東京オリンピックに合わせた整備が進んでいくとか。 水素研究で世界の最先端を行く九大がある福岡都市圏、水素ステーションの整備が他よりも進んでいくと思う。5年後10年後を念頭に、唐津が置かれた地理的条件(福岡との隣接)と今後ますます交流人口を増やしていくためにも、佐賀よりも早い取組が欲しかったけど・・・出来るだけ早い時期に 取り組んで欲しいものだ!そして,水素関連の産業の育成誘致にも積極的に取り組んで組んで欲しい物である!

~曳山 ̄6時過ぎ控え室~しばらく雑務~7時退室~Sで青山さんと久しぶりに歴史雑談。9時帰宅。